« Index of September, 2005 | Main | Alice's Adventures Under Ground »

Saturday, October 01, 2005

Irish Traditional Music

ケイト・トムスン作 "The New Policeman" のガーディアン賞(児童書)受賞記念ということで、勝手にアイリッシュ・トラッド特集です。

quark さんが pocket universe で紹介してくださったように、ABC形式の楽譜を専用ソフトで再生するという手もあるのですが、最初からMIDI形式で無料で聞ける曲もたくさんありますので、お手軽に楽しみたい方は次のサイトを試してみるというのも手です。

Musica Viva

テリー・プラチェットのファンという、スウェーデンのフランクが運営しているサイトで、曲名が分れば簡単に検索できます。無料で曲の MIDI ファイルを聞けるだけでなく、GIF 形式の楽譜を見ることもできます。作品の中に出てくる "The New Policeman"、 "The Cup of Tea"、"Tomorrow Morning"、"Farewell to Ireland" などの曲がありました。アイリッシュ・トラッドだけでなく、クラシックや他の国の伝統音楽などもあります。

Tadpole Tunes

オーストラリアのロン・クラークが自作の曲のほかに、英・愛・米のトラッドを無料で配布しています。"Fairhaired Boy"、"Lucy Campbell"、"King of the Fairies" などの曲がありました。

★アイリッシュ・トラッドで使われる主な楽器は次の通りです。
・Fiddle(フィドル):ヴァイオリン
・Flute(フルート):木製で穴が六個
・Whisle(笛):金属製で穴が六個
・Concertina(コンサーティーナ):六角形のボタンアコーディオン
・Bodhrán(バウローン):山羊皮を張ったタンバリン状の太鼓(ばちで打つ)
・Banjo(バンジョー):アメリカのと違って六弦

楽器についての詳細はこちらをどうぞ。

★アイリッシュ・トラッドはダンス・ミュージックですが、主なスタイルは次の通りです。
・Jig(ジグ)
・Reel(リール)
・Hornpipe(ホーンパイプ)

アイリッシュ・トラッド全般についての詳しい説明はこちら

アイリッシュ・トラッドの伝統を引き継いで活動しているアーティストは、チーフタンズとか、むかしエンヤも在籍していたクラナドぐらいしか知らないんですが、ちょっと古いですかね。今は誰が人気あるんでしょう?

|

« Index of September, 2005 | Main | Alice's Adventures Under Ground »

Comments

おお~、ありがとうございます。これで quark さんの abc ガイドが揃えば万全ですね^^)(<なんの abc だ?)

詠み人知らず(?)の伝統音楽とは違って、ちゃんと作曲者が分かっている曲なんですけど、この Ancient Music of Ireland というサイトの Midi はどれも素晴らしいですよ。

Posted by: a nanny mouse | Saturday, October 01, 2005 22:42

quark さんのガイドが出るまでのつなぎとしても、あまりにも手抜きだったので、少し付け加えました。

Posted by: Lilith | Sunday, October 02, 2005 20:24

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Irish Traditional Music:

« Index of September, 2005 | Main | Alice's Adventures Under Ground »